即答

  

 

 

 

 

Daily Link
Google

 

Radio

'neats.rpm'



http://spill.jp:8758/
now



赤字でON AIRの文字が点灯している時は放送中。文字をクリックするとだいたい聴けます。
ネットラジオについての技術解説はこちらをどうぞ。
あと、ラジオが始まるとメールで通知するサービスがあるのでよければどうぞ。

 

 

普通 #135

全く関係ないような話だが、俺がどんなものにでも批判的に評すると思ってる人がたまにいる。昔からそうだ。好意的にでも悪意を持ってでも、そう言われると、どうしようもねえなあと思う。昔は辛かった。俺はどんなものにでも批判的に評する奴が嫌いで、本当に好きなモノについて好きだと言う人が好きだという話を、俺がどんなに熱心に言っても、そんなものはその人は聞いちゃいない。だいたい俺はずっと思っているのだが、インターネットには批評や評論なんて存在しない。俺はそんなもんなくてもいいと思っているが、俺の好きなモノについて書いても、その人にはさっぱり分からないし届かないのだ。なぜなら扇情的じゃないのだ。

馬鹿なチャンコロが、折り鶴がどうのこうのと言って胸くそ悪いflashを作ったりしている。それがイヤなのは、ブラックジャックによろしくが嫌いなのと、同じじゃないが似ている。彼らはいいことをやっていると信じてすらいる。自分がどんなにひどい人間か考えたりしない。

 

 

読む男 #26

うーんなぜか今週はモーニングをずっと持ち歩いていて、もうすり切れるほど読んだ。嘘だ。そこまで読むかよ。内容としてはプラネテスがあまり面白くなかったということと、新しく始まった水泳のマンガはつまらんということだ。そういえばブラックジャックにヨロシクが俺は本当にイヤだ。ひどいんだよあれ。「海外で普通に使われてる抗ガン剤を使うにあたって動物実験からやり直すような国は日本ぐらいだ、海外の薬を使わないのは日本の薬品メーカーの利権のためだ」とか、そういう言い方じゃん。この作者は、もし薬害の話を書くときには「海外の薬を検査もなしで使うなんて」とか平気で書く人だ。その程度の話をありがたがって読む奴がいるということは理解できる。批判精神だかに大変優れているんだろうと思う。

 

 

ありふれた事件 #35

最近FAX番号を聞かれることが多くて、FAXの普及率ってどうなんだ、と思った。みんな当たり前のように「じゃあファックスで」とか下品な単語を口走る。「じゃあメールで」の方がずっとありがたいのだが、相手にとってはファックなのだ。で、うちはFAXがないのでうーんと思ってたのだが、はたと気付いた。FAXサーバをたてればいいじゃん。というわけでサーバにmgettyをインスコしたり配線したりしたいしたい病なのだが、そうとう時間がない。来月できるかなあー。

 

 

読む男 #25

ウェブログ入門をパラパラッと読んだ。まだ全部じゃないというか、めくっただけ。でも大変よくできていた。素敵な本だ。前半は「できるウェブログ」だ。いい本だと思う。あとブログの呼び方を「ブログ」で統一していたのがいいと思います和ハハハ

丁寧な編集で好感が持てます。つーかいいこと書いたら悪いこと書かなきゃと思ってるわけじゃないので心苦しいのだが不満はあのね、誰に向けた本なのかが究極的に分からないと思った。そりゃ分かるよ。「今ネットに接続していて、ブログに興味がある人」だろうな。俺、でも、それに向けることって「ブログのすごさ」としてブロガーの人があげていることと矛盾すると思うんだよね。つーか「ブログは簡単に誰でも云々」と実際の隔たりというのは俺はわりとずっと気になってるんだが、だったらさ、みんなが言うことが本当にそうなんだったら、本当に「できるウェブログ」そのものな本じゃなきゃいけないんじゃないの? 「そのくらいのことは分かってるのが前提ですから」という顔は違うっつーかよくなくない? よくなくなくなくなくない? ブログはそういうもんだといいながら、いつまでたっても実際に出てこようとしないのはやだっておもいます。ブロガーの人たちはそういうことやってるつもりなのかもしれない。でも全然俺のような末端感度鈍いにんげんには届かないよできない子のことが分かってないよみんなの元気を分けてくれよちゃら! へっちゃら! Redhatの入門書が山ほど出てるのに、それを読めるのはすでにそのOSについて何かしってる人の方が多いのにも似ている。もうさ、帯に名前出てる人見たら分かるじゃないすか。全員「中にいる人」なんだよ。どうしてこうなったんだろう。その人達の個々が悪いというわけじゃないよ。でも帯に書いてあってへーと思ってみんなが買うなら、たとえばホントいい加減な例だけどひろゆきさんとかがいいじゃん。チャンコロだとかそういう問題じゃないよ俺が言いたいのはつまりイトイ重里に「ブログ面白いよ。」とか何でもいいから1行100万円で書いてもらったらいいジャン。なんで、なんで深水英一郎なの? それって正しいの? 川崎和哉でいいの? 内輪なの? 全然ブログなんてサッパリ分かんないけど読んだら面白かった(「ブログをやりたくなった」ですらなくていい)って人がいいんじゃないの? 誰に本を手にとってもらいたいんだ? 朝倉大介でもいいよ「ブログは僕を高めてくれる」コムロ鉄也「これが世界で一番新しいビートです」石野卓球「夜尿症者は必読!!」とかだろ(最後のはみみょうに違う)! そういうのが正しいジャンそれでみんなが手にとって誰でもできるってんでしょ誰でもできるってのはオシャレってことと必ずしもイコールではなくていいはずでしょ誰でもできるって言ってしまうこと自体がキャッチコピーでオシャレなつもりじゃないよね? スロウフード並みにちんけなわけじゃないでしょ? ああ、早く町田のヤンキーがブログをやる日が来ればいいな! だってみんな、そういうことがもうすぐ起こるよって、言ってんだろ? 俺は言わないよ! そんなワkないっすよ。こんなのみんな分かってる人がオモチャにしてるだけだろ? オッサン連中だましてるよって言う奴がいたら俺はまだうれしいんだ。火のないところに煙でいいじゃんああいつか見たような風景だよそうあれは89年あたりのDJブームだよもしくはブログはおしゃれっこだけのものだぜ君たちには分かんなくてもいいよ?君らぁ馬鹿だから、でもいいんだよ。

つーか、実際はそうじゃないんだろうなあ、町田のヤンキーは、永遠に、ブログをやらないだろうなあ。やるとしたら、この本とかとは、全然違うきっかけなんだろうなあ。俺にはそのことが残念だ。俺が残念がることじゃないのに。ブロガーが残念がるべきなのに、でも、そうですらないのかもしれなくて、ブロガーは、そんなことはどうでもよくって、それでも「だれにでもできる」って、スタイリッシュなポーズで言い続けるのかもしれない。でもだとしたら、ほんとにやだよ。それって、嘘だから。そして、あのときの人たちに似てるよ。それについては、もうこのサイトに以前書いた。

 

 

Control

トップにもどる
ログをみる
 掲示板

 

 

閲覧時の注意
間違ったことが書いてありますので無視してください。

   It makes no difference to me !




このページを作った人
さやわか
連絡先
rhyme@neats.org