即答

  

 

 

 

 

Daily Link
Google

 

Radio

'neats.rpm'



http://spill.jp:8758/
now



赤字でON AIRの文字が点灯している時は放送中。文字をクリックするとだいたい聴けます。
ネットラジオについての技術解説はこちらをどうぞ。
あと、ラジオが始まるとメールで通知するサービスがあるのでよければどうぞ。

 

 

普通 #138

この記事だが

大阪の家族3人殺傷事件で、私立大1年の少年(18)=殺人容疑で逮捕=と高校1年の少女(16)=殺人予備容疑で逮捕=が交際を深めるきっかけとなった共通の趣味は、「ゴシック・ロリータ」(ゴスロリ)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

何でもいいんじゃんこんなの。馬鹿じゃねーのか。

共通の趣味は、「かわいいゴージャス」(かわいゴー)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、「コンサバティブ」(コンサバ)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、「ガングロ」(面黒)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、「東京エレガンス」(エレガンス系〜?)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、名古屋お嬢様系」(名古屋お嬢)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、「お姉さん系」(お姉系)と呼ばれるファッションだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したいファッションで孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、「2ちゃんねる」(2ch)と呼ばれるインターネットの掲示板だった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「自分が一人ではないと証明したい掲示板で孤独感の裏返し」と指摘する。

共通の趣味は、「シスタープリンセス」(シスプリ)と呼ばれるアニメだった。元家裁調査官の野田正人立命館大教授(司法福祉論)は「妹が一人ではないと証明したいアニメで孤独感の裏返し」と指摘する。

楽な仕事でうらやましいね。

 

 

構築について

まだ何かが足りないな。アイデアがないな。

 

 

外部の情報 #39

うぜえ、左のリンクのDailyという部分がdiaryの間違いだとか言ってる馬鹿がいるよ実にうぜえ。馬鹿に馬鹿馬鹿しいことでいちいち呼び止められるのが一番嫌いだ。つーかどこが間違えてんだよアホか。こういうことを言う奴は中学生ぽく馬鹿なのだがまあ馬鹿が馬鹿でも別に構わないが、俺が真にあちゃーと思うのは、俺hあニーツオルグをこんなチンケなdiary? dairyじゃないの? とかそういうものではなくどう考えても明らかなる間違いがガンガン量産されるように書いているわけで誤字脱字であるとか変換ミスとか文体が統一されていないとか一人称がメチャクチャになってるとかそもそも論旨として破綻してたりアタマとケツで全く逆のことを書いていたりするとか言語の使用がおかしいとか事実の誤認とかなってなってるにもかかわらずなのであって、例としては「セクシーボイスアンドニコ」などというマンガは存在しないのだが、それをわざわざそのままアップロードするのがこのサイトなのだが、ときどきホントに間違ってたりしても訂正する必要すらなくて楽だ、とか、そういういろいろ言うようなことをパッケにしてたような形で下に断り書きをわざわざ入れ点だが、せかっくだからそういうとこを言えば俺は素敵にうれしいのにそれを差し置いて君ねdailyがdiaryだろとかってお前ようするに馬鹿だろ。君には分からないよ。

 

 

ありふれた事件 #39

姉が結婚したので結婚式に出席するために北海道に行った。汁カレーを食べに入った札幌駅近くの店はBOSS THE MCと付き合いのある店らしくブルーハーブのポスターがいっぱい貼ってあった。汁カレーは安くてすごい量だった。そしてうまくて胃にもたれた。結婚式では姉がいつもの笑い方をしていた。母方の叔母に久々に会った。コンピュータ関連の仕事をしているので、従兄弟がとても喜んでくれた。僕がコンピュータの仕事をしたのも、もとを正すとこの従兄弟がベーマガを買ってくれたからだし、コンプティークを読んだのも、袋とじを読んだのも、ルパンを観たのも、スターウォーズのプラモを観たのも、たくさんのミニカーで遊んだのも、うる星やつらを読んだのも、全部この従兄弟のおかげで、だからこの人は僕の人間形成に大きな影響を与えている。しかも彼ら兄妹は本当に素晴らしく優しい。

 

 

凍った旅 #4

父はいつも尊大だったし、今なお尊大だ。ぼくたち家族は彼を許す仕組みを作ることで表面上健康的に生活することができた。父はコンピュータに興味があり、新しいパソコンやワープロを買っては、サッパリ使い方が分からないようだった。もともと青インクの万年筆で文字を書いていたような人だ。幼いぼくが彼が書く青い万年筆の文字が好きだったのをぼんやり記憶しているが、物心付いてからは、彼はキーボードを両手の人差し指で打ってばかりだった。

万年筆といえば、父がドイツに行った際、おみやげにモンブランのマイスターシュテック149を買ってくれたことがあった。本当にうれしかったのを覚えている。一時期ずっと胸ポケットに差していた。ちょうど、スーツを着てダッフルコートを着て、サイドゴアを履いて歩いた頃だと思う。万年筆はちっとも使わなかったしもちろん今も使わないが、まだぼくの机の中にある。

父は分からないことがあると、家の中で「おうい、これは大変そうだ。これは何だろうな」と大声をあげた。それが誰かに気付いて欲しいサインなのだ。たいていは母がハイハイと言って相談に乗ってあげたが、だんだん面倒になって誰も近寄らなくなった。すると父は誰かが反応するまでいつまでも声を上げ続けた。ぼくはそういう父を見て、醜い、ブザマだ、と思った。

父はパソコンを買ったときに、ぼくがくるまで大声を上げ続けた。そのうち母が来て、ごめんねちょっと見てやってくれるかとぼくに言った。ぼくはたいてい読書か何かをしていたが、面倒そうにそっちに向かった。父はそういうとき、必ず「おい、お前ちょっとこれ使ってみろ。やらせてやる」と言ってパソコンを指さした。ぼくはそんな言い方をする父が信じられなかった。そういう言い方をされて傷つくように健やかに心優しく育てられたので、そういう言い方をするなら、自分たちがたいしてノーブルな人々でないならば、そういう育て方をしないのが正しかったのだ。だがもう遅くて、ぼくは他人に傷つき、自分のやることに傷つくようなふうになった。

前にも書いたが、ぼくの悩みなんて全然たいしたことがないとは言わないが、両親がいない人や、親から虐待されたりした人からすれば、むしろうらやましいような種類のことだと言われたし、今でもときどき言われる。貴族的な悩みだとか、茶化されることまである。そう言われるのが嫌なので、ぼくはもうこの話はあまりしない。今年は、その話をして、ほとんどはじめて、かわいそうがるのではなく、あわれむのではなく、ただまじめに「いや、それは全然たいしたことないなんてことはないよ」と言ってくれた人がいたので、ぼくは本当にうれしかった。それでもぼくは、いまだに子供の教育とかを真剣に考えようとしている親たちを、ただ不気味なものとしかみることができない。ぼくはもう、そういう病にかかってしまったかのようだ。

人を育てるにあたって、何かをコントロールしようとしている姿が、ぼくには本当にイヤなものに映る。ぼくの母は、ぼくが幼稚園のころに、非行についての本を真剣に読んでいた。母はただ親としての純粋な興味からそういう本を読んだりしたのだろうし、彼女はぼくが父母が読んでいる本を気軽にパラパラめくっているのを知っていたろうが、それでもその本を読んだことでナイーブというにはあまりに軟弱なぼくがどんな影響を受けるかなんて、彼女に分かるわけがなかった。ぼくは非行という言葉の意味が分からなかったが、その本に気持ち悪い文や絵が怖いことが書いてあるのは分かった。ずっと後になって、小学校にある父母が本を貸し借りするPTA文庫とかいう書棚にも、非行という言葉の入った本がいっぱい並んでいるのを見た。それで、ぼくは急にその意味に気付き、なんだかひどく気味が悪くなった。大人は不愉快な事態を想像しながら、自分をよい人間にするために、いろいろな演技をしているのだと気付いたのだ。思えば、これまでの世界の裏側を知らされたことが、ぼくに最初に矛盾が提示されたときだったのかもしれない。両親やほかの誰かのせいで台無しだなんて言わないけど、ぼくに何ができたのだろうかと、ぼくはずっと思ってきた。

 

 

ありふれた事件 #38

Mステをたまたま見た。浜崎あゆみがダメゾーンに突入している。セールス的にも若者たちのトレンドリーダー的にもダメサインを出している。子供達のサインを見逃すな。というのはですね先日のコンサートの模様とかを伝えていた訳だが浜崎は衣装が異常なわけでベールが50メートルだか100メートルだかあるウェディングドレスとかゴンドラに乗ってガンガン手を振りながら登場とか地上10数メイトルの空中ブランコに揺られながら歌うとか全シルクのゴージャスなドレスで登場とか、もうそういう凝り方なわけですよ。自分たちのライブの見所として選んでいるのが。音楽がどうとかダンスがどうとか、じゃなくてもいいけど、カッコよさげなポイントじゃないわけですよ。分かりやすい例だと小林幸子とか美川憲一とかそういう世界なわけで、美空ひばりで言うと「この日は不死鳥の衣装は後にまで語られる素晴らしいデキで」という感じで、ワイドショー的というか、女性セブンとかに載ってればオバサンが美容室でへーとか退屈顔でウキウキと読みそうな点を自分らの話題性として選んでしまってるわけだよチーム浜崎は。若者が興味を持ってカッコいいと言いうる範疇から逸脱してしまっているというか、なんていうか日本ではひとつの頂点を見たミュージシャンは必ずこういうふうに若者ブンカから消えていくなあと思ったのだった。今後は浜崎にはユーミンのセンを目指して生きていって欲しい。というかすでにそうなりかけているのだったという話だ。

モーニング娘。の新曲は全然好きじゃないが、音だけに集中して聞くとわりといい感じだ。あと注目スベキなのがクリスマスにも配慮した鐘使いであって、そういう意味ではプロダクションとして大変見事だ。が、全然よくない。加護は痩せてももう昔の加護に戻れないような気がする。

中島美嘉は歌がヘタすぎる。ビックリするぐらいヘタなのであってソニー的にムリヤリお金をかけて売っている姿がありありなのだが、ミカによるとファン層(または一般購買層)から歌がうまいとか言われているそうだ。あと中島もあれはあれで今はだいぶマシになったそうだ。だいたいお前あれリバーブの海で何がなんだか若乱用にしてるじゃねえかよ。お金をかけるとうまいとかかわいいとか言ってしまう購買層は音楽自体がどうであっても構わないのだろうし、少なくともそういう連中は「CCCDは音質が悪くなるから許せない」とか「アーティストの意志じゃない」というようなことを言う権利も義務もないと思う。まー、プロモーションとかイメージ戦略とかに尽力した人の仕事が歌手自体の仕事に比べて汚れているということは断じてないので、堂々とそれにダマされて中島美嘉を買うべきだし、そのかわり自分は音が分かっているなどと思うべきではない。と、思うが「自分は音が分かっている」と思わせるのも音楽産業における音楽以外を作る人の仕事のひとつなので困るにゃー。にゃー?

相変わらずHDDの空きがないので困っている。

 

 

外部の情報 #38

はてなアンテナの情報が外部から取得できてないんだが、取れなくしたのだろうか。いやーでも取れなくはしないだろ。今どき。これからはRSSでウッハウッハなんだろうし。じゃあなぜ取れませんか。はてなは非常に不安定なのだが使ってる人はみんなあんまり文句を言わない。

 

 

ニーツオルグ #13

一体何をやっているのか。

 

 

読む男 #32

モーニング読む。沖さやかのマンガは売れたそうすぎてなんかやだ。作者はマジメな人だと思うので読んでいてよけいつらい。えーここで終わりかよ暁星記。第2部の時もそう思ったんだ。シバオーとかOL四コマとかは俺的には何で載ってるか分からんモノだが、サラリマンマン的需要としてはこれで正しいのだろう。頼むから静かにしてくれは面白いな。六田登。普通に面白いな。野球狂の詩は相変わらずスゴイはナシだが水島マンガにそんなこと言い始めたら大変なことになる。

 

 

ありふれた事件 #39

風邪をひいちゃったみたいなんだ。

喉が痛い。頭がぼーとする。身体がだるーい感じで横になっていたい。薬とかをいろいろ飲んだ。そんな重い風邪じゃないと思うからはやくなおるとよい。

引っ越して以来の懸案であったがマンガを少し捨てることにした。で捨て始めて突然思ったのだが、俺持ってるマンガとかCDもだけどデジタルデータで持ってたらアナタスペースいらずで保存ですよ。やっぱあのねそういう意味ではマンガよりも活字の方が全然貴重であるなあと思った。手放すと手に入らないもん。マンガはいいよどうとでもなるよよっぽどでない限り。活字の方がずっと売ったり捨てたりしにくい。あとねー俺の大事にしてるモノがなんなのか分かりやすいね。ヒミズはいらないけどさくらの詩は簡単には捨てられないね。とかそういう感じだと思う。だいたい古いモノほど捨てにくいということはさしおいてもだ。ということでOpenNapで俺が持っているものを自分でスキャンするかわりにOpenNapなのであって俺は犯罪者じゃないので俺が売ろうとしているマンガをデジタル変換したということになるのでいわば警告48時間以内に同じCDを買ってくださいということだ(違うだろ)が、そしたらディスクフルとか表示されてデータがこっちに来なくなりました。ギャー。300GBぐらいあったのにさすがにいっぱいいっぱいである。このHDD買ったのっていつだっけ? 港北のソフマップで買ったような気がするんだがそれについてはニーツオルグに書いてあるのかもしれないが読む気などない。ということで早急にHDDが必要になってしまったのだった。

しかし著作権侵害について「犯罪者」とか言うやつてピントがどうかしてるように俺には思える。

 

 

外部の情報 #37

IEでhttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=.mp3という形で検索しようとすると変なMP3ファイルが落ちてくるんだけどこれは何? ブラウザに貼り付けて見

分かったProxomitronのせいだ。つまんね。つーか俺のProxomitronフィルタ入れすぎてメンテが面倒になってきたんだけど何とかしたい。誰かProxomitronのフィルタいじるのが好きな人がサーバになってくれたらいいのに。

 

 

外部の情報 #36

とりあえずモンスターの設定資料集なのだがイラストが非常に観念的。

そうそう! ニーツオルグの任意のDJがラジオを始めるとメールで自動通知されるフライヤーサービスが始まったよ。俺は文章編集したのに何もやってないとか言われて不憫だ。それはいいが素敵便利なのでよかったら使えよ。意味が分からない人は使わなくていいです。携帯で受け取ると便利なんだってー俺はパソコンでいいけどな。

 

 

ありふれた事件 #38

いやー疲れたね。まいったね。というわけで10月も終わりだ(終わった)。言っとくけど、11月はめちゃめちゃがんばって動き回るからね。ああ。ということは、もちろん、ニーツオルグも更新するのであった。

 

 

Control

トップにもどる
ログをみる
 掲示板

 

 

閲覧時の注意
間違ったことが書いてありますので無視してください。

   It makes no difference to me !




このページを作った人
さやわか
連絡先
rhyme@neats.org