外部の情報

  

 

 

 

 

Daily Link
Google

 

Radio

'neats.rpm'



http://spill.jp:8758/
now



赤字でON AIRの文字が点灯している時は放送中。文字をクリックするとだいたい聴けます。
ネットラジオについての技術解説はこちらをどうぞ。
あと、ラジオが始まるとメールで通知するサービスがあるのでよければどうぞ。

 

 

外部の情報 #110

頭を冷やせとか言われております!!!!111ろいうfsどいfdj 何でこういう人ってちょっと口調をヒネつつ自分のが冷静ですってアピールから入るの? んで相手の言ったことには答えないという。「話はそれからだ」バーン!!!! てかんじで。ちょっtちょうカッコいい!! つか、釣りとか煽りとかアクセス数がどうたらこうたら書いた以上はせめて釣れた釣れたとかチャンコロぽいこと書いてリンクしとけばいいじゃんシニカルなポーズ的にはさあ? 他人の感情が欲しかったくせして何やってんだ。だいたい冷静なだけなら何もスゴかないよ。俺はこの人のご指摘通り感情満載にやってるわけだがコレが冷徹な文章だったらどうなるか考えればいいのにな。「話はそれからだ」っつってホントに話が始まっちゃうんじゃん。そしたらシャレになんないじゃん。だって俺が言うまでもなく、穴だらけだっておっしゃってたじゃないですか? まー俺もそれには同意するよウン。どっちにしたって断定してみたり釣りとか言ってみたり話はそれからとか言ってみたり忙しい人だなあ。

でも関係ないけど俺さあ、こういうこと一生懸命ここに書いてもマジでいいことないんだよ。そうだ歌詞の引用をいっぱい紛れ込ませて使ったら面白そうかもとか思いついてグジャグジャいろいろ書くじゃないですか。そしたら相手には「話はそれからだ」バーン!て感じで内容完全無視された上に意味不明なカッコつけみたいのだけを見せられたりするわけですよ。もしくはキチガイだって書いてるのにキ、キチガイ!! みたいに言われることもあるんですよ時には。しかもね会う人会う人「また怒ってたねプックス」とか「あれはやりすぎでしょ」とか言われて大変なんだから俺。怒ってなんかないのに!! 俺ケンカ嫌いなのに!! 言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン! そうか世の中だ! 社会が悪い! おセンチな僕を許さないセカイ系とかのせいで俺がこうなるのはしかたがない! このへんを一般にまで拡大解釈してしばさんに罵倒されよう! また怒ってるとか言われるのでなるべく無難なオチになった!!

 

 

外部の情報 #109

あら!なんだこいつキモちわる! 釣りとか煽りとか言ってる! それでいて「建設的な」とか! どっちやねんというかんじでまさにチャンコロだ。フフッフーていうかこういう人よくいるけどそゆうレベルに落とした時点で自分が書いたことなんて何の意味も持たなくなったということに気付かないのか不思議でならない。普通が何だか気付けよ人間という感じだ。言ったことに責任を持たずにプライドを持ちたいんだなあ。そういうアレなら俺もバカがバカ言ってらとか書けるので最初からそうしてほしい。つーかもうわかったんでバカとか書くけど。あとさー前から気になってるんだけど「某巨大掲示板」とか書く奴がろくでもない奴じゃなかったためしがないなあ。ナニがナニガシなんだか。

重要なことはたかだか1,2時間程度で書いた個人BLOGのネタエントリなので、あの考察は穴だらけだということです。より精度の高い論証をしようと思えばできるでしょうが、それを書いたところで博士号がもらえるわけでもないのでやりません(笑)。

何このヘタレかた! 「穴だらけだけど建設的な議論をして下さい、あとネタでした釣りでした」とかって意味不明な上にすげー恥ずかしいことを要求しているなあ。エグい調子で超ひでえマジ興味ねえ。あと弱! 仮にもマイクの格闘技の話なのに! 俺は「釣られてみる」とかすら書かない普通じゃない並外れてるすなわち遊びじゃないこれ真剣ライク斬鉄剣な社会性のド低いキチガイなんで、プルプルしながらこんなん書かれても俺には意味ないなあ。俺はご自身が自信たっぷりにボインがどうとか書いてらしたじゃないですかってことだけ言うよ。ネタだ釣りだと言えば何の面白味もなく正しさもないことをさもさもらしく書いていいなんて誰が決めたんだ。俺はそんなの了解した覚えはねーよ。説明できないような理屈なんて理屈じゃないじゃん。他人の感情だけが欲しかったのか? 言ってみろ知ったふりしろ!!!!

リリックに横文字が少ない純和風で、発音も英語風に誤魔化していないようなお薦め日本語ラップがあれば是非教えてください

前も書いたけどこの人が言ってた話はこんなことじゃないじゃん。オススメとかきいてんじゃねーよという感じだが、本当はたぶんこの人が書いてるようにその程度の気持ちで書いた話なんだろうから、じゃあなおさらやっぱり最初に書いたように「日本語のラップが嫌いです」とか言えばいいじゃん。何なんだ。前に書いたことを守り続けるでもなく、否定するでもなくあれば、よかった季節として通り過ぎられるのかよ。「邦楽Hip-Hopしか知らない人にも、この機会に洋楽Hip-Hopに触れてみて頂きたいですね」とか、なんでこんな両方に理解がありそうに語ってくれるんだ。話題を振ってベタベタしたかったんじゃないのか?

つーかこの人マジメに考えるのかなって思ったんでいちいち具体的に言わなかったんだけどさ、発音が英語風なのは「誤魔化し」だとかさあ、この人が言ってることで何が「ラップに向いていない」根拠になるのかが、俺にはそもそもちっとも分からなかったんだよな。前も書いたけどこの人が言ってるのは「日本語では英語のラップを作れない」ということで、そんなの当たり前だ。しかも英語なら「ライム」として扱ってもらえるのに日本語だと「駄洒落」とか言うしさ。なんかあれか欧米至上主義か!! 俺たち国際派! あったまいいぞ! 日本は狭すぎる! ですか! 何の意味がある!この尻軽! またはカン違いした国粋主義? 英語だと気分悪くなるような歌詞? 言霊ねぇのに用はなし? まだアニメの歌の方がマシ? 「四分音符からなり」とか疑わないで信じたりしないでちょっとは考えればいいのに。

さみなききなー。90年代のアタマには日本語には16分音符に1つ50音を入れて、それをやりくりしながらラップを作らなきゃいけないなあって感じで、そのとき8分音符以上の音に1つ音を入れるのは日本語ではやっぱりキツいって誰かが書いてたの雑誌かなにかでよんだなあ。誰だっけ。俺だってそのときは「なるほどなあ」と思ったよ。ちなみにそのときみんなは、8分音符または4分音符を使いながらラップをするには、オーディオ・スポーツでヤマツカアイがやっていたようなのしか思い付かなかったんだけどそれが劣っているんじゃなくて、そっから始まったという話で。でも実はその使えなかった「間延びしたみたいな話し方」が単純な脚韻から脱却するために役だったんであって、95〜96年ぐらいには用いられだしたんだよ。上の文章で言ったら「四分音符からなりとか疑わないで信じたりしないで」というのの「符からなり」と「疑わない」が韻になっていることを強調するために「四分音」だけ16分ではないリズムで発声する、など。ホラなそこが、特に「符から」が韻になるように文章書いてたなんて思ってなかったのにわかるじゃん? そこから、いや、そうじゃなくて韻になってる部分が小節のケツやアタマになるようにしてもいいじゃんとかそこをメロディアスにすればいいじゃんとか、なったんじゃなかったっけ。単なる例だけど。この人の言い方だと日本語の文章を崩しているからダメなのかもなあ。宇多田ヒカルだってそうなんだけどな、あーでもあれはラップじゃないからいいのだろうか。つーかもちろんそんなの宇多田ヒカル云々じゃなくて、そもそも、アメリカのラップだって通常の会話とは違ったリズムを刻んでるんだから、日常会話におけるリズムの話なんて、ラップにおいてそこまで重要じゃないもんね。チャックDみたいに三連符で話してる外人をよく見かけると言うならすごいと思うけどさ。ラップがおしゃべりそのものだというのはよくある誤解なんだけど、あれはどう考えても「歌」だと思うよ。抑揚がないなんてアタマで考えて導き出した発想だと思うな。

ほかにも促音や「N」のうまい処理の仕方とか、韻を強調するために子音の発声方法を揃える(それを「発音が英語風な誤魔化し」と言いたければ言えばいいけど)とかによってボインがどうとかいう話がどうでもよくなった話とかいろいろあんだけど、飽きたので仕事しーよう。つーかここまで書いといてナンだけどヒップホップにおいて言語が違うからダメだとか言う時点で間違ってるよ! そんなのヒップホップじゃない! ラップミュージックだ! アハハハ。

 

 

外部の情報 #108

映画「電車男」は夢オチなのか! すごいな感心した! イヤミたっぷりだ! ちょっと見たくなったよ! でも観ている間(または椅子に座った瞬間から)苦痛で仕方がないと思われるので絶対にやめた方がいいと思う。「ネットの知り合い」が来てるらしいから程度の理由でコミケ行きのゆりかもめに乗るのと同等の取り返しの付かなさがある。

 

 

外部の情報 #107

今どきこんなこと言ってる人がいるなんて心底驚いた。思わずこの記事が何年に書かれたのか確認してしまった。

日本語における音素の数が25個であるのに対し、英語はその1.76倍にあたる44個もあるのです。

ビックリだな。

「パッション」「アテンション」、「シチュエーション」「モチベーション」といったように外来語や他言語を多用したり、「みませんか」「みんなSay What」のような駄洒落に近い合わせ技を用いる、あるいは「化粧」「決闘」のように単純な押韻を利用するしか、韻を踏む方法はなかなかありません。また押韻にこだわった場合、ひとつひとつのセンテンスを「わたしは〜〜した」というようにまともな日本語の文章として成立させることは困難になります。

すごいな。すごすぎる。ものすごい既視感。あと名前が挙がってるのがコメント欄を含めてもリップスライム、スチャダラ、m-flo、タイニーパンクス、いとうせいこうぐらいというのもすごい。どこを取ってもすごい。すまないがひどいと思う。月並みな言い方になるけど、この人は日本語のラップの何を聴いたんだろうか? もちろん、この人が挙げた程度の「言語学的な根拠」なんて15年前に言われてたことで、でもそれに拘ることが無意味だと気付いて踵を返すことから日本語のラップは始まったんだから。日本のラップは英語とは全く違う、自分たちは日本語として日本語の韻詩を作るんだという発想を持って、初めて韻を楽しみ、見事なフロウが生み出されるようになったのに(ついでに言うと、日本語の、とりわけ若者の口語話法などをもって、そのありきたりな「言語学的な根拠」は易々と乗り越えられたし、いわゆるリエゾン的に連なる韻だってあるのに)。

でも、ペシミスティックな俺がガックリ来てしまうのは、そのような日本語のラップの中でも特によく工夫され、素晴らしい内容を持ったものを聴かされても、こういう人は「英語とは違う」と言って退けるんじゃなかろうかと思ってしまうところだ。たとえば、日本語の、日本人が日本人として行うラップにおいて、ひとつひとつのセンテンスを「わたしは〜〜した」というような文章にする理由が俺には分からないし、むしろそうなっていないことこそがヒップホップとして素晴らしいと思うんだが、この人は「海外の詩がそうなんだからこれはラップではない」と言うのではないかということだ。そしてそれは、考え方の違いなんだからしかたがないとすら俺は思うんだけど、だからといって俺としては正直この程度の印象で「日本語はラップに向いていない」なんて断定的に書いてほしくない。「日本語のラップが嫌いだ」でいいじゃん。俺はそれなら否定しない。

ようするにこの人が言っているような意見とは、「日本語では英語のラップを作れない」ということで、そんなの当たり前だ。

 

 

外部の情報 #106

LEONのように「ココンチ」などの語彙がサッと出てくるようになりたい。

ガンツさんが紹介していたのだがこれはいいね。10回ぐらい見てしまった。つーか俺テレビ観ないんでウェブで見れるCMを毎日紹介し続けるサイトとかないの? なんでそんなものがないの?

あーすごいこと思いついちゃった。もうできた。

 

 

外部の情報 #105

「ラッシュ爆吸」を検索するとニーツオルグが一番上に来るようになってしまった(二番目は自アンかなんかのテンプレ)。しまった最悪だ。罠に近い。ここはガチムチのサイトじゃないよ!! Googleから来たひとはmixiのガチムチコミュニティの主催者のサイトに移動すればいいと思った。

 

 

外部の情報 #104

Googleで「ラッシュ」を検索しても「爆吸」を検索してもさほど変わったことは起きないが、「ラッシュ爆吸」を検索するとガチムチオッスオッスのサイトばかり見つかるんだ。なぜですか。どうしてガチムチの人たちの間で特にラッシュが流行し、しかも爆吸するようになったのだろうか。知らないことというのは不思議なものだ。

 

 

外部の情報 #103

ミュージックバトンとかいうのがしばさんのとこから来た。Musical Baton。ミュージカルバトンか。外人ブロガーが始めたいかにもブログっぽい遊びのようだ。しりとりとか前やってたよな。アレと同じだろ。ブロガーならざる俺におはちが回ってきたからにはこれまでと同じと思うな。学園の風紀をびしびし取り締まっていくのでそうおもってほしい。ブログキッズな感じじゃなくバンダナに指なし革手袋というスタイルでアニメやマンガ、フィギュア萌え族(仮)、などについても積極的に語ってゆきたい。嘘です。

●Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

あんま多くないよ。今MP3のフォルダのプロパティぱらっと見たら70.8GB(76,063,602,761バイト)だった。ファイル数17,933、フォルダ数1,418。ほかの場所に分散してるのがあるだろうからもうちょいあるかも。CDを全部MP3にしたいんだけど、20枚ぐらいで飽きた。以来やってない。

●Song playing right now:(今聞いている曲)

Plus-tech Squeeze Box「天使のボディーガード」

前から「おニャン子パンクLOVE」というオムニバスが欲しいという話をしていて、うちださんが買ったそうなのでダビングしてもらいました。コピーじゃありませんダビングです! だから合法です! えー? このCDは名前の通りおニャン子クラブのカバー集であって、でもこれは会員番号19番のゆうゆのファーストソロシングルなんだ! で、このCDさあパンクとか書いてあるくせに東京ピンサロックスなどの女声系パンクと宍戸留美with航空電子とかエイプリルズとかSonic Coaster Popとかみたいなエレポップ(でいいのか)が半々ぐらいで入っているんだ。トータル感のないいかにも和製安物企画オムニバスという感じだがそれぞれの楽曲はまあいいよ。明らかにダメなのが入っているところも含めてそれっぽい。全然通して聴けない。パンクのやつエレポップのやつと別のプレイリストにして聴くといいかも。とか書いてたらもうSonic Coaster Popによる「かしこ」まで来てしまった。曲が。これもいいよ。うん。

●The last CD I bought(最後に買ったCD)

最近全然買わない。年に1回買うかどうかというレベルだなあ。つまり興味のないモノは買わないどころか、明確に興味を持ったモノしか買わないという感じなのか。ラムライダーはすばらしくよいから買うべきだよ! と色んな人に言ってはいるが。6月16日のイベントも行くよお前も来いや。つーかオールナイトじゃないのね。

●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

しばさんも言ってるけど、これ難しいなあ。そのときによって思い入れがあるものは違うし、そもそも「曲に」思い入れがあるという状態がよく分からないなあ。曲をかつてきいたころの思い出と、曲に対する思い入れがごっちゃになりそうだ。そんな厳密に考えるものでもないか。

・たてかべ和也 - おれはジャイアンさまだ!.mp3
俺が世界で初めて聞いたMP3。「MP3って簡単ですよ」とか紹介された。相手はワレザーでOFF交換が好きという人だった。俺はOFF交換は嫌いだった。ヤフオクが嫌いなのと理由は一緒だ。ということでこれが俺の持っている一番古いMP3ファイルなはずだが、今聴こうとしたらなぜか見あたらない。

・De La Soul - The Magic Number (1-2-3 Mix) (89).mp3
これは12インチで出てたんだけどたぶんサンプリングの関係でCD化されないんだと思う。soulseekで見つけたので大変よかったのに誰かに聴かせてもへえーって感じであんまり喜んでもらえない。こういう曲を手に入れる手段というのは今はP2Pぐらいしかなくてすごく不便だ。俺はずっとP2Pで探している曲というのがいくつかあって、聴けば実にくだらない曲だというのは分かっているのだが、くだらない曲であればあるほどどうしてもほしい。ニュースクールというのは俺にとってけっこう大事なムーブメントなんだけど、今ニュースクールの話する奴いないよなー。偽地蔵さんがJBS(JB'Sではない)の3枚目の話してたよなあれ俺も好き。

・Flying Lizards - The Flying Lizards_06Money.mp3
フライングリザーズがすごく好きだったころがあって、イギリスに行ったときに7インチがけっこうあっていろいろ買ったんで、それなりの思い入れがある。どのぐらい思い入れがあるかというと、ヤング・マーブル・ジャイアンツぐらいには思い入れがある。で「マネー」は1枚目のアルバムに入ってるわけだけどこのアルバムというのが段ボール叩いたり水中のスピーカーの音を拾って録音したりしてるわけで、この曲もスネアかなんかの音色が灰皿を叩く音なんだよ。でさ、俺が言いたいのは、俺があんまり音楽の中身について語ったりしないのは、こういうことを書いても「だから何だよ」って思っちゃうし、何書いたらいいかよく分からないからなんだぜ。

・Perfume - スウィートドーナッツ.mp3
Hayakiさんがネットラジオでかけて、そこからラジオのリスナーがみんな聴くようになったという意味で思い入れが深いなあ。ニーツオルグのネットラジオは曲をかけるときにそれが合法かどうかなんてことを考えたりしないんだけど、「著作権的にクリアしています」というフィルタリングがされたが故に誰が聴きたいんだか分からんような楽曲をタレ流すことがなく、キャッチーさのある、いい曲を、CDを買わないという意味で音楽から離れていた人・接していなかった人などに聴いてもらうことができて、しかもそういうことをした結果、みんながその曲を当たり前のように買ったりするんだってことが分かってよかった。というか今やニーツオルグのラジオのリスナーにとってはそんなことは当たり前のようになっていると思うのでこんなことは言うまでもないんだけど、法律がどうのとかいう人たちを尻目に、音楽を楽しめたりするのはいいなあ。

・Todd Rundgren - I Saw The Light.mp3
「よく聴く曲」でもいいらしいので、最後にただただ「いい曲だ」というだけの理由でよく聴く曲を。今かけてみたらID3タグが変になってたので直した。タグのさあアーティスト名のところに「Various Artists」とか書いてる奴死ねよ。で、トッドラングレンは俺が言うまでもなく天才だ。

しまった! アニソンを1つも入れていない! ということで5曲はやっぱり少なすぎるなあ。俺は上記にあげた曲が、ことさらに、「堀江由衣 with UNSCANDAL - スクランブル(スクールランブル OP).mp3」よりも好きだというわけではないのだよ!! あとゲームの音楽もないな。それで思いだしたけどなぜか最近イース2をやっている。しかもX1のエミュで。メチャクチャ面白いよこのゲーム。

あと少年隊を入れ忘れた。少年隊はいいよ〜すごくいいよ。ABCとかストライプブルーとか。ダイヤモンドアイズのギターカッティングとかかっこいいよ。めくるめくってくれ!!

●でもって回さなきゃいけないので回す先

5人も指定しなきゃいけなくてすごい大変だ。さすが交友範囲が広い外人の発想だ。友達が少ない日本のおタッキー諸君のこととか考えてくれない。日本人のようにしりとりしましょうとか言わない。

これってブロガーに回さなきゃいけないような気がするので取りあえずブロガーに。お伺いするのがたいへんなので、もうやったことがあるとかほかの人から回されたとか、あと、やだやりたくないという人は言ってください。別の人にまわします! 別に怒りません。むしろ謝ります。ごめんなさい。
世界は寒い
取りあえずさっき名前を出した変なおばさんに絡まれている偽地蔵さんに。
mp3tidalwave UR
偽タイダルさんに。偽のひとばっかりかよ。
アイキューレイテンイチ。(ブロッグ)
フリッパー図でZAZENなゆるい女子会社員に。
アニオタフォース
アニオタの人に。はてなの方にリンクしようか迷ったけど、どっちでも。
TentativeName
どうせならブロガーじゃない人に回したいので、さらしるさんに。PSPのエミュいいなあ。やっぱりあのとき買うべきだったんだよ俺も。ケンサクくんも動いたらしいよ。いいなあ。

つーか疲れた。

 

 

外部の情報 #102

面白い! このサイコム何とかいうビジュアルのバンドを馬鹿にして、俺のところにもこういう女子を来させよう! どうせこんなビジュアルのバンド、クズみたいなのに決まってるしケナし放題だ!! とか考えたらもう同じようなことを言っている人がいてガッカリ。

 

 

外部の情報 #101

掲示板とかブログとかをみた。議論してるのを見ると「〜ですが。」「〜だが。」という語尾で書く人多いよね〜。すごく気になる。ようするに全否定のアレなわけ、ですが。好きじゃないなあと思った。何なのアレ? カッコよく見えるわけ? 理由がよく分からない。いつぐらいから多くなったかハーッキリ言えるけど、言うとおきまりの結論になってまたそれかって感じになるので俺はただこの語尾ばっかりでキモチ悪いという話だけがしたいので、言わないでおこうと思った。

つーかブログとかブロガーとかすごいイメージ悪い言葉になったなあ。もう「ブログのツール使ってる人」という意味ですらないなあ俺的に。こういう状況になればむしろもうブログのツールを使ってもいいような気になるよな。アハハハハ。それはともかくこういう馬鹿がなんか偉そうにして発言できるようになったことが「誰もが情報の送り手になれる」ということなんだなあ。まあたまにあるなら面白いからいいけど、なんかパターンが決まってて飽きが早いなあ。ブログの人たちはアタマよさそうに見せてナンボみたいなところがあってさあ、馬鹿が稚拙な論理をうじゃうじゃ振り回してるって図ばっかりだ。つまんない。別にアタマの良さなんてどうでもいいからこの人も含めてもっと「井上陽水は俺のパクリだ!」とか「富士銀行を告発!」とか書くブログが増えれば飽きないのでいいと思う。

つーか俺が言うことでもないけど、ひろゆきさんが「2ちゃんねるは終わってる」と言っていたのはかなり昔からだし、それを知らないのもどうかと思うし、つーかこいつが言ってるのと意味も全然違うんだけど、たとえそのとき言われたとしてもその意味に気づけなかったような奴が、今ひろゆきさんに「2ちゃんねるは終わったと思うんですが、どうですか」みたいなことを聞いて、で、ひろゆきさんに「前から言ってるんですが」とか言われて、で、まだその意味がつかめないでいる、という構図なのであって、ひろゆきという人は、それでも平然とそういう馬鹿の相手をし続けるので糸井重里的だと思った。もちろんホメてるわけではない。特にケナして言いたいわけでもないけどさ。

そして俺は思うところあって偶然と統計と決定論について考えていたのであったが、イアン・ハッキングの統計の歴史の本が個人でちょっと読みたいとか思って買うには高い。しかも近くの図書館にない。で、これが上記の話に関係ないかというと、大いにあるのであるが、たぶんこのブログの奴とかにはそういうことはクドクド説明しても分からないであろうから、人間は断絶してることだなあと思った。

 

 

Control

トップにもどる
ログをみる
 掲示板

 

 

閲覧時の注意
間違ったことが書いてありますので無視してください。

   It makes no difference to me !




このページを作った人
さやわか
連絡先
rhyme@neats.org